2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

珍しい「石鯛」発見!

おはようございます。昨日は魚屋で珍しい「石鯛」発見、年に二三回出ているくらいの珍品です。外洋と比べ瀬戸内海の磯は静かで石鯛の絶対数は少ないのが実情です。でも安い30cmくらいのが千円しない、さっそく三枚におろしてもらい刺身でお客様にお出し…

夏は大好物の魚がたくさん!

毎日暑いですが負けてはいられません。夏場は本当に大好物の魚がたくさん並び選ぶのに苦労します。魚も冬場に比べると一回り大きく肥満気味の感じ一匹食べれば酒の肴、締めのお茶漬けまでいけるほど。難点は数がそろわないことです、お客様に出そうとしても…

珍しい北向地蔵が目の前の海岸に!

おはようございます。目の前の海岸にちょっと珍しいお地蔵さんです。お地蔵さんには北を向いているのは珍しく、全国でも希少価値ともいえます、古来からあらゆる病気にご利益があると言われていて、そういえば私も満一歳の時の病気で後遺症があり母親が小さ…

小豆島の夏の海は透き通って今日も綺麗です。

おはようございます。今日は久しぶりに前の海岸に出る機会があり、波打ち際はさざ波が寄せて透き通っていてとても綺麗でした。日本中どこの海岸もこんなに綺麗で透き通っていればいいのにといつも思うのですがそうもいかないですね!瀬戸内海に浮かぶ小豆島…

今年も朝は素麺入りみそ汁!

おはようございます。夏の本格シーズンに入り朝のみそ汁の具を何にするかお客様に出してみて一番残らなかった物にしようと思い、昨日は小豆島特産素麺を具にいれてみたら完食、二回目なのですが二回とも完食です。子供さんがみそ汁を良く残すのですが素麺だ…

節電、家族でお出かけ3泊4日で10%?

おはようございます。今日の読売新聞を見ていたら家族で3泊4日のお出かけしたらで10%節電になる予測がでていました、夏場の家庭の電力消費の58%がエアコンだそうで、出かけ先の電力消費を差し引いてこの数字が出てくるとのことです。「家族でお出か…

小豆島では作物が良く育つ?

おはようございます。20年前小豆島に移住して良く聞いた言葉は「作物が良く育つ」です、しかし、都会から来た者にとってはピンとこない言葉で作物なんか作ったこともないので最初は何の事やら。でも暇な時間にナス、キュウリの苗を植えてビックリ、たった…

本当に行きやすくなった小豆島?

おはようございます。神戸からジャンボフェリーがやって来て一年が経ちましたが本当に行きやすくなったのでしょうか?3時間の乗船時間と深夜、早朝、夕刻の3便に不評があるのは事実、他社に勤める人達に聞くと確かに姫路・福田、日生・大部の航路は減って…

高齢者のバリアフリー?

おはようございます。ログハウスの最大の欠点の一つは増改築が難しいことです。となると結構バリアフリーは難しいということになります。でも一部分だけを考えていくと結構あるものです。まずは階段の手すりを付けたり、今回はトイレを考えて見ましたが構造…

寒霞渓納涼祭りが開催されます。

おはようございます。夏祭りのイベントのお知らせですが知名度の低い小豆島(しょうどしま)のイベントなので毎年開催されていても知らない人がほとんどで遠い地方のことと思われて忘れさられてしまいます。でも地元では結構しられています、暑い夏の日差し…

パソコンがめげました!

おはようございます。一昨日から5年愛用のパソコンのファンが壊れてCPUがオーパヒートしてめげてしまいました。慌てて代替機で作業しましたが古いパソコンなので作業が倍かかりイライラするばかり。思い切って中古ですが買い替えしました。OSがVIS…

夏の風物詩、棚田の清涼感!

おはようございます。梅雨も明けて本格的に夏本番を迎えました。でも本当に暑いですが小豆島は都会の暑さとは少し異なりカラッとした潮風がほてった体を時よりひやしてくれるのが良いところです。先日、中山地区の棚田の前を通ると6月に田植えをした稲が育…

ガラガラの海水浴場

おはようございます。昨日は私用でオリーブビーチ近くに行ったらビーチには全く人影がなくガラガラ状態、近くにいる関係者の人に聞くと地元の家族がちょくちょく水遊びにくるけど島外の人はまだまだこれからとのこと。梅雨が明けたばかりで今週末からボチボ…

小豆島(しょうどしま)知恵袋!

小豆島の事を発信し続けているのですがなかなか認知度が上がりません。是非、。四季通じて楽しめる小豆島をお知り合いの方に一言お話してください、よろしくお願いします。オリーブ栽培発祥の地でオリーブの島とも言われます。島の道路は一週約140kmツ…

感です、梅雨明けです。

私的にはもう梅雨明けです。海水浴をするには7月が海が綺麗で、潮風もさっぱりして快適な海水浴や磯遊びが出来ます、なによりも空いていますので時間帯によってはプライベートビーチの様になるかも。狙い目は7月19日以降!小豆島にはオリーブビーチ、鹿…

知られていない小豆島へのアクセス!

おはようございます。SNSや電話の問い合わせで一番多いのが小豆島へのアクセスです。小豆島自体の認知度が低いのが一番の原因なのでしょう、目の前の兵庫県に住む方からの問い合わせもあり小豆島自体の認知度は全国最下位かと思わされます、残念。そこで…

今年は真鯛が豊漁です。

おはようございます。今年はは例年になく真鯛が多く出回っています。姿造りにしても例年の価格より3〜4割は安くなっているようで1000円以下で手に入るほどです。でも真鯛は全国共通で祝い事に欠かせない魚で食べてもおいしい魚です。そういえば義理の…

小豆島(しょうどしま)知恵袋1号

今日から数日ツイッターサイズで小豆島(しょうどしま)知恵袋を発信します。香川県に属し瀬戸内海で2番目に大きな島。八日目の蝉、ラブレター、ぼくとママの黄色い自転車、おふくろ先生の診療日記3 、痛快!ビッグダディのロケ地です。 瀬戸内海小豆島の宿…

大相撲 オリーブ場所

おはようございます。小豆島もいろんなものがやって来ますが今度は大相撲だそうです。最近は外国人横綱が多くてあまり興味がわかないのですが。島内の高齢者の方達にはテレビに出ている力士を目の前で見られるとあって楽しみにしているそうです。テレビで全…

旬の魚にウキウキ!

おはようございます。本当に夏になるとたくさんの旬の魚が出回ってウキウキします。焼き魚にすると最高ランクのカマスが昨日出ていました。体長は30cm近くあり大物です。値も150円と格安なので早速背開きにして薄塩をふりかけ冷蔵庫で一夜干しのよう…

おいしいものは万国共通?

おはようございます。先日、台湾から来られた女性のお客様達がなんと「刺身の盛り皿プラン」で2泊もご利用頂きました。過去に外国の方が宿泊されましたがこのプランでご利用されたのは初めてでした。刺身が結構苦手の方々が多いのですがおいしいとペロッと…

エッ、小豆島ロケ!ダイハツのCM「日本のどこかで 故郷の島」篇

おはようございます。一昨日まで知らなかった、偶然テレビを見てたらどこかで見た事のあるフェリーと醤油屋さん。ダイハツは末息子が働いている職場だしすぐに情報が入ってもおかしくないのに息子からは何もなし。連れに聞いてみたらやっぱりロケやっていた…

夏になると旬の魚が一杯!

おはようございます。夏になると旬の魚が一杯出てきます。アナゴもその一つ、ウナギが高価なせいかアナゴの需要が増えているそうです。アナゴは都会では寿司のネタとして有名です。昨日はアナゴのヌメリを包丁の背でそぎ落とし、酒につけて待つ事15分、塩…

昨日は七夕、小豆島は「素麺の日」!

おはようございます。昨日は七夕、でも小豆島は「素麺の日」なんです。さっそく宿泊のお客様には夕食にぶっかけ素麺と自家製オクラのとろろ和えをお出ししました。夏の夕食は食欲減退の時期なので結構メニューに気を遣います。今年はぶっかけ素麺で一夏通そ…

久々の大雨と雷、寝られない!

おはようございます。瀬戸内は昨晩八時頃から大雨と雷、雷は一晩中鳴って寝られません。雨と雷がおさまったのは午前四時半頃です。今7時現在は雨も止み、瀬戸内海上空にに雲の切れ間が出てこれから晴れそうです。こんなに降ったのは久々です。駐車場の点検…

小豆島 そうめん流し大会開催です。

そうめん流し大会なんと無料で味わえます。小豆島の手延べそうめんは「島の光」のブランド名で代表され、全国三大産地の一つです。そんな、小豆島のそうめんの美味しさを楽しく味わえるイベントが開催されます。平成24年7月21日(土) 午後2時から※雨…

ユーザー車検に挑戦!

おはようございます。18年乗っている軽トラックが車検満期がせまりユーザー車検に挑戦しました。車検前にステアリングブーツ、排気管の破れ、各種電灯の点検、特にシートベルトランプ、バックナンバーの電灯、タイヤの溝、油、水漏れがないか確認、点検表…

夏のワタリガニもウマイ!

おはようございます。7月になると夏に旬を迎える魚がたくさん出回ってきます。でも旬でなくともウマイものもあります、カニといえば冬なんですが夏でもワタリガニの雄は身がつまっていて体格も大きくおいしくいただけます。値も安くて結構堪能出来ます。生…

トビウオの刺身、絶品です!

おはようございます。珍しくこの季節にしか出てこない小豆島産のトビウオ、エラの色も鮮血色できれいので鮮度は抜群。この魚はかまぼこにされるのが運命で煮付や焼き魚にはあまり向いていませんが鮮度のいいものは刺身が最高、三枚におろして糸造りし大葉の…

ART SETOUCHI 夏 第1弾!

おはようございます。ART SETOUCHI 夏 第1弾が昨日肥土山(ひとやま)地区で「虫送り」が行われました。千枚田の畦道をたいまつをもって虫塚まで練り歩き作物の豊作を祈願する行事で300年前から行われています。瀬戸内海でも小豆島は最も古い歴史を持つ…