2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なごりの葡萄

おはようございます。頂き物ですが今年は最後の葡萄です、スーパーに行っても葡萄は殆ど無く、リンゴそして大好物のイチゴが処狭しと並べられています。呑んだ後の葡萄はとっても甘く感じ悪酔いしない感じがします。また、来年の夏までお預けです。残念です…

みそ鍋の締めはお餅

おはようございます。お鍋の締めは鍋料理の種類によりうどん、雑炊、ラーメンなど異なると思うのですが私的にはみそ鍋にはお餅をいれて締めるのが大好きです。昨日も牡蠣の土手鍋をして締めはお餅をいれました。牡蠣の出汁とみそがお餅にからみつきおいしく…

小豆島ラーメン健在です。

おはようございます。小豆島と言うところで食関係の仕事を立ち上げると半年も持たないところが多いのですが、小豆島ラーメンは今も健在です。地元も島外者もよく立ち寄るラーメン屋になったようです。週に数回通っている地元の人もいるとか、地元の材料で作…

夕食は大好物の牡蠣フライ

おはようございます。牡蠣の粒も大きくなってきました、生牡蠣で食べるのも好きなんですが牡蠣フライも逃せない料理です。粒の大きい牡蠣を選んで夕食は牡蠣フライにしました。タマネギとゆで卵でタルタルソースを作り、揚げたての牡蠣フライにたっぷりつけ…

ついつい買ってしまう讃岐でんぷく

おはようございます。これからの季節はフグがおいしくなります、トラフグに比べるとはるかに安価で味も負けません。昨日も水槽に食べてくださいと言わんばかり泳いでいただんぷくをついついかってしまいました。さっそくテッサにして頂きました。ゴリゴリし…

スズキの真子煮

おはようございます。スズキも終焉といえど真子はおいしく頂けます。細長い真子を一口大に切り、出汁、味醂、酒、薄口醤油で甘辛く味付けします、真子を煮る時は味付けした煮汁が沸騰したところで真子を入れるのがくずれなくてすみます。5分ほど煮て1時間…

刺身の盛皿、ボリューム不足でしょうか?

おはようございます。最近の物価高騰の中、従来と同じ刺身の盛皿を作ってお出ししているのですがネットでボリューム不足を指摘する方がいます。写真は2人前の刺身の盛皿なんですが、サザエの殻は二つですが身は4個分盛りこみしています。一人20貫近くあ…

小豆島にも温泉があるんです!

おはようございます。今の季節に多いQ&Aのナンバーワンは「小豆島に温泉はありますか?」です。季節柄、温泉志向が強くなる季節ですから仕方ありませんね。パブリックで利用出来るのはオリーブ温泉、サンオリーブ、吉田温泉の3カ所です。オリーブ温泉は…

スズキの季節も終焉

おはようございます。おいしい魚のスズキも産卵を始め来年の春までは刺身はお預けです。11月いっぱいまでは刺身でいけますが産卵すると痩せてしまい刺身には向かないので昨日は産卵前のスズキをお客様にお出ししました。白身で甘みのある身は年齢を問わず…

「寒霞渓」の紅葉が見頃です。

おはようございます。小豆島の寒霞渓の紅葉が見頃です。連日島外から観光バスがやって来て寒霞渓の紅葉を楽しんでいます。瀬戸内海の島々で最高峰の山があるのは小豆島です。瀬戸内海を背景にした紅葉はすばらしいです。今年は例年になく綺麗な紅葉になって…

夕食は牡蠣ちり鍋

おはようございます。寒くなってくると大好物の牡蠣の粒が大きくなってきます。昨日は牡蠣の粒が大きいのを選んで、さっそく牡蠣ちりにしました。ふうふう言いながら牡蠣をポン酢で頂くのは最高の気分になります。熱燗がいつもより進みました。ウマイ!!! …

イチゴの季節が到来です

おはようございます。葡萄の季節が終わると次はイチゴの季節です。小豆島でもイチゴの空中栽培が盛んで当館のすぐ側のハウスでもイチゴ栽培をしています。等外品ですが少しイチゴを頂きました。まだ少し酸味が残りますがジューシーなイチゴです、これからど…

特注、アワビとサザエの刺身

おはようございます。めったにない特注のアワビとサザエのオーダーです。見たからにうまそうです。8月から10月の台風のおかげで漁場が変わり高値が続いていたアワビも例年並みの値段に戻り一安心です。もちろんお客様も完食です。 瀬戸内海 小豆島の宿 ロ…

サツマイモは地中で保存

おはようございます。これはお墓じゃありません。小豆島で古来から伝わるサツマイモの保存方法でする地中に穴を掘りむろを敷き詰め保存するそうです。先日、ご紹介したサツマイモのツルの塔はこの地中に保存されているサツマイモのツルなんです。小豆島の珍…

真鯛とサワラの炙り作り

おはようございます。先日のお客様に出したサワラや真鯛は春が旬なのですが冬場の落ちサワラや真鯛は脂がたっぷりと乗って実においしいです。魚の皮をトーチで焦げ目がつく程度に炙るとパチパチと脂がはねる音がします、歯ごたえが良くなり身のプリプリ感と…

カレイの真子煮

おはようございます。小豆島にいると魚で季節を感じる事ができます。カレイが子持ちになってくるともう冬です。カレイの身は少なくなりますが真子はでかくて醤油、味醂、出汁で8分ほど煮込んで1時間くらい寝かせて味をしみ込ませます。ウマイの一言!ビー…

オリーブ牛のスジ入りおでん

おはようございます。朝晩めっきりと冷え込み温かい物が食べたい季節になりました。昨日はオリーブ牛のスジが手に入りましたので早速おでんを作りました。スジとは言えなんと高価なスジでしょう、国産牛の5割増くらいします。しかし煮込み時間が少なく、何…

ランチは寄せ鍋の一人鍋

おはようございます。野菜もいつもの値段にもどってきたようで冷蔵庫にたっぷり野菜があるので家内が消費をせがみ、昨日のランチは一人寄せ鍋を作りました。一人鍋の良いところは家内の目を気にせず味わって食べられるのが何よりです。いつのまにか大盛りご…

生牡蠣を頂きました。

おはようございます。牡蠣の季節が到来しました。店頭にも牡蠣のパックが日に日に多くなってきています。うれしい!昨日は生食用の牡蠣を買い込んでポン酢とスダチを振りかけて頂きました。磯の香りが口いっぱいに広がり実においしいです。あ〜、また酒が進…

秋の風物詩、芋づるの塔

おはようございます。秋の風物詩、芋づるの塔ができあがりました。小豆島でも地元四海地区だけです。サツマイモを収穫した後ね芋づるを重ね上げて作り、干し上げます、何に使うかというとオリーブ牛の餌の一部になります。昔は牛を飼っていたところが多かっ…

オリーブの実の新漬け

おはようございます。小豆島のオリーブの生産は全国の95%を占めますので国産オリーブ油は小豆島産が主流です。収穫の時に厳選されたオリーブの実だけが新漬けにされます。カクテルやビールのおつまみにもあいます。この塩漬けは今だけの小豆島の旬です。 …

太刀魚の塩焼き最高!

おはようございます。昨日は全く傷のない太刀のように銀色に輝く太刀魚が出ていて思わずGET。刺身にするのには微妙な大きさ、ここは塩焼きで頂きました。私的には焼き魚ベスト3に入る旨さです。スダチと醤油をふりかけてうまいことこのうえもなし!ビー…

赤足エビも出てきました。

おはようございます。西日本では結構とれる赤足エビ、小豆島では10月下旬頃から多く出回りますが値段が今は少し高めです。このエビは15cm〜20cm近くある大きめのエビなのでまずはなんといっても塩焼きで頂きました。皮を剥いて日本酒でチビチビや…

高値が続く真ダコ

おはようございます。今年もも真ダコが以前と高値が続いています。例年の倍近い値段です。小豆島の真ダコは周りの島との早い潮の流れにもまれて明石ダコに負けず劣らずおいしいタコなんですがこんなに高いと半分しか買えません。タコわ食べ始めると意地にな…

おはようございます。昨日は大好物なハリイカが安値で出ていてついつい買ってしまいました。ハリイカはモンゴイカに比べると身が薄めですが甘みが強いのがいいところです。さっそく皮剥ぎしてゲソは下茹でして塩焼きに、身は斜めに飾り包丁を入れて刺身に、…

煮干し出汁で豚骨醤油ラーメン

おはようございます。温かい物が恋しくなる季節になり昨日は豚骨醤油の素を残っていた煮干し出汁で薄めてラーメンスープを作ってみました。香りは煮干し出汁のかおりで味は豚骨醤油に強いまろみ感が加わった味でストレート麺にもスープがしっかりついて、ウ…

丸ハギで味噌鍋

おはようございます。ここ瀬戸内海小豆島でも昨日は気温が4度ダウンして冷たい爽やかさでした。仕入れに行くと丸ハギが安値で出ていて食べてくださいといわんばかり、そこで夕食は丸ハギで味噌鍋を作りました、白滝、長ネギ、豆腐のシンプル味噌鍋ですが実…

目板カレイの塩焼き

おはようございます。季節的には子持ちカレイが多く出回ります。目板カレイが4枚で350円で出ていましたので昨日は二枚を塩焼きにして、二枚は煮付けにしました。塩焼きは昨日、煮付けは味をしまして今日の夕食で頂きます。白身で子供も大好きなカレイで…

特注アワビ入り刺身の盛皿

おはようございます。雨模様の連休ですがお客様よりアワビ入り刺身の盛皿のオーダーを承りました。雨模様と連休となると必然的に魚が少なく、苦戦をしいられましたが今年豊漁のハモやオリーブハマチなどを盛り込んで何とか仕上がりました。5人前の量で1人…

小豆島にも生産量日本一がある

おはようございます。小豆島は魚のおいしい観光の島というのがイメージですが、以外と日本一があるのです。カドヤのごま油です。国内シェアー54%を誇り日本のご家庭の二軒に一軒はカドヤのごま油ということになります。そのごま油は小豆島で作られている…