2012-01-01から1年間の記事一覧

娘や息子、孫が次々と帰省です。

おはようございます。昨日は娘や息子、孫が帰省です、今日はは末っ子が滋賀県から帰ってきます、正月二日には長男が帰省し3日は一足遅い正月をします。例の最強の孫がようやく慣れて飛びついてきました。もう少しで爺さんを認識してくれそうです。今年も何…

小豆島にも若い漲る力と知恵!

おはようございます。小豆島も過疎が進み若い人達の流出が続いています。島内では働くところがない、賃金が安い、労働環境が悪いと最悪だと若い人達は考えているようで、さらには若い人達のアイディアを求めないで昔ながらの風習や手法を踏襲するイケナイ風…

開期間以外の瀬戸内国際芸術祭はどうなる?

おはようございます。来年開催の瀬戸内国際芸術祭は春、夏、秋の3シーズンに分けて開催されます、では春と夏、夏と秋の間はどうなるのかという疑問が沸いてきます。瀬戸内国際芸術祭実行委員会のHPの開催期間の下の方に1行で「会期と会期の間の、土・日…

おこぜの唐揚げは絶品!

おはようございます。年の瀬になると魚も高くなるのが常ですがここ2,3年は安値が続いています。量的にもそこそこの量が出回っていてこの時期におこぜが一匹98円で出ているのは珍しい。前回はみそ汁でしたが今回は唐揚げで頂きました。じゃかん温度を低…

やっと開通したフレッツ光!

おはようございます。昨日、やっと開通しました光回線、今までADSLで無線LANを使って0.7mbの通信速度が一挙に15mbと20倍の速度になり有線では56mbまで出ていす。でも、体感では少し速いかなという感じなのですがダウンロードが無茶苦茶に…

あまてカレイの真子の煮付け

おはようございます。クリスマス寒波は結構きついと思っていましたが昨日は風も微風で小豆島は寒さをあまり感じませんでしたやっぱり瀬戸内は温暖なのでしょうか日が照ると暖かいです。さて、今の季節カレイが子持ちで腹がパンパンです、あまてカレイの真子…

寒い中、お客様にありがとう!

おはようございます。クリスマス寒波の中遠くから来て頂いたお客様に感謝です。刺身の盛り皿をご注文頂いたのですが寒波中は海も荒れて食材が少なく貝類中心の盛り皿になってしまい少々予算オーバーでしたがお客様の驚きの声が聞こえてきて一安心でした。こ…

やっぱり本当、ビートたけしさんの瀬戸芸出展!

おはようございます。以前うわさとして投稿したのですがやっぱり本当でした「ビートたけしさんの瀬戸芸出展!」。展示場はジャンボフェリーが着く小豆島坂手港です、なんだか8メートルもある巨大なものだそうです。3月20日から展示されるそうです。ここ…

結構イケル、オリーブ茶

おはようございます。小豆島はオリーブと言う言葉が大好きな土地柄のようです、前からあったのかどうかわかりませんがオリーブ茶というものを見つけました、さそく買って試飲したところ結構いけます。お茶が大好きな人にはいいかもしれませんが少し割高です…

お正月の料理作り

おはようございます。昨日はワタリガニが安く出ていたのでお正月ようにカニ蒸しをつくりました。一足遅い我が家のお正月には欠かせない一品です。娘、息子、孫達も大好きな料理で塩蒸ししたワタリガニはあっという間に無くなります。娘、息子達は最後に甲羅…

目板カレイの一夜干し、絶品です!

おはようございます。先日作った目板カレイの一夜干しも旨く干し上がり昨日の夕飯に食べる事が出来ました。こんがりと焼いてレモンと醤油で頂いたところ、舌平目の一夜干しに負けず劣らずの美味!小豆島ではカレイの小さいのを天日干ししてカチカチにして火…

冬の瀬戸の夕日

おはようございます。今日は目板カレイの出来上がりレポートをする予定でしたが干しが若干ゆるかったので今日の夕飯で頂く事にしました。その代わり昨日土庄からの帰り道久しぶりにきれいな夕日を見ました。瀬戸の島々を背景に沈む夕日は本当にきれいでした…

目板カレイの一夜干しに挑戦

おはようございます。昨日は魚屋で目板カレイが超安値で出ていたので今回は煮付け以外に何かないかと思案の結果、一夜干しに挑戦しました。はらわたを取り出し濃いめに塩を振って2時間寝かせて水洗いしてペーパタオルで水気を取りラップをひいたトレイに並…

瀬戸内国際芸術祭2013春の新航路

おはようございます。瀬戸内国際芸術祭2013(瀬戸芸)春の新航路の予定です。小豆島土庄港から犬島、直島への直通高速艇と豊島、直島、男木島を結ぶ航路が新設、高松港と直島、豊島を結ぶ航路が増便となります。来年の3月開催の瀬戸芸は作品数も増え、夏期…

一足早いクリスマス

おはようございます。職業柄クリスマスは一足早く、お正月は一足遅くが例年の行事です。小豆島にいる次女夫婦と孫達と二日間のお泊まりでクリスマスをやりました。今年はWIIというゲーム機を買い込みスポーツゲームを楽しみました。子供は覚えるのが早い…

朝から「真だこ」のプレゼント

おはようございます。今日は朝早くから「真だこ」をいただき、縁起のいい一日のはじまりです。さっそく真だこをしめて塩もみしてヌメリをとりました。タコを絞めるのは結構技がいります、しめるのを間違うと堅いタコになります、今日は無難にしめられました…

え、オコゼが98円!

おはようございます。昨日は驚きの破格市のようでした。オコゼは小振りですが99円で販売されていました、この機を逃してはなるまいとGetです。ぶつ切りにして合わせみそのみそ汁の中へ長ネギ、とうふとぶち込みオコゼ汁に実にウマイ、みそ汁一杯で熱燗…

家内に慰労会

おはようございます。先日、大阪に帰省の時に家内の慰労会をしました。今年一年ご苦労さんです。この時は孫も一緒に参加です、夏休みには一週間ペンションの仕事をお手伝いしてくれた心強い助っ人さんでした。ちょっと高めの回転寿司ですがあれよあれよと言…

やっぱり出たか「オリーブぶり」

おはようございます。何度かオリーブハマチのお話はした事がありますがハマチが大きくなるとブリになるのは当然のことなのですがオリーブハマチが出た頃はブリは出てきていませんでした、今年になって「オリーブぶり」が出回りはじめました。ブリといえば脂…

この冬初の「メスのワタリガニ」

おはようございます。12月になると楽しみなのがメスのワタリガニです、なんといってもカニミソとカニ子がたっぷりと入っていて身もたっぷりです。先日のメスのワタリガニはどっしりとして重く結構でかくて、何といっても安かった。甲羅を開けてみるとぎっ…

寒波の中の帰省はきつかった!

おはようございます。3日間所用で大阪に帰省していました。この寒波の中の帰省はきつかったし、いつもは穏やかに走るフェリーも少し揺れ気味でした。所用を終えて長女の家に着くとやかましさは相変わらずですがこいつだけは一ヶ月前よりさらにパワーアップ…

珍しく香川産の「トラフグ」

おはようございます。昨日は珍しく香川産の「トラフグ」に出会いました、いつもなら年末を過ぎてから出会うのですが今の季節は珍しい。量もそこそこ多めで千円しないのが小豆島です。夫婦二人にはというより家内には十分な量です。家内はトラフグが大好物で…

ペンションのオヤジが語る今年の瀬戸内の観光

おはようございます。今年の瀬戸内の島々の観光は散々たるものでした。予想はしていたもののスカイツリーの一人舞台、この傾向は暫く続きそうです。スカイツリーが半年で2800万人も集客されては手の打ちようがないのが現状です。TDLとの抱き合わせツ…

全国ブランドの「伊吹イリコ」

おはようございます。暖かいうどんを食べたくなる季節、讃岐うどんに欠かせない出汁の素は香川県が誇る「伊吹イリコ」です。すでに全国ブランド化されています。主に京阪神への出荷が多く首都圏へは少なめの出荷のようです。そこでいいもの見つけました伊吹…

瀬戸内海の離島にも「フレッツ光」がやって来た!

おはようございます。瀬戸内海の離島にも「フレッツ光」がやっと来ました。光ファイバーの導入工事が始まって2,3年、当館の地区も8月の末に最終工事が完了しました。すぐ光が使えるかと思いしや来年1月からだそうです。取り敢えず先行予約しましたが携…

瀬戸内国際芸術祭に北野 武監督作品が出展?

おはようございます。来年開催される瀬戸内国際芸術祭2013に北野 武監督の作品が東京の展示会を経て小豆島坂手港に展示されるというもっぱらのうわさが出ています。どうも水面下で動いているプロジェクトがあるとのことです。これはいいことです、いろんなカ…

大粒のカキが出回り始めました

おはようございます。瀬戸内海は広島に代表されるようにカキの大産地なんです。岡山、香川もカキの養殖が大変盛んです。12月になるとまず岡山の大粒カキがはいってきます、そして1月になると香川の大粒カキが入ってきます、産地が近いので生でいただけま…

久々にアワビの姿作りと寄せ鍋

おはようございます。昨日や今朝はこの季節一番の冷え込みです。昨日は久しぶりのアワビの姿作りのオーダーがあり、寒かったので吸い物と煮物の代わりに寄せ鍋をお出ししました。寄せ鍋の出汁は来年の瀬戸内国際芸術祭に初参加出展場となる伊吹島特産のイリ…

冬の風物詩「芋づるの塔」 何これ?

おはようございます。先日仕入れの途中ふと気付きました、今年もこの季節がやって来たんだ、ところでなんだと思いますか?これは小豆島 四海地区の冬の風物詩で冬の訪れを告げる「芋づるの塔」なんです。おそらく日本ではここだけかと、古くから10、11月…

寒霞渓の紅葉が落葉を始めました

おはようございます。寒霞渓の紅葉が落葉を始めました、代わりに沿岸部の紅葉が見頃です。山頂の紅葉のあと沿岸の紅葉と二度楽しめるのも小豆島ならではの秋の風物詩です。明日は師走に入りクリスマス、お正月と家族で楽しめるイベントが控えていますね、我…