2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

寒霞渓の紅葉が落葉を始めました

おはようございます。寒霞渓の紅葉が落葉を始めました、代わりに沿岸部の紅葉が見頃です。山頂の紅葉のあと沿岸の紅葉と二度楽しめるのも小豆島ならではの秋の風物詩です。明日は師走に入りクリスマス、お正月と家族で楽しめるイベントが控えていますね、我…

舌ヒラメの一夜干しは最高にウマイ!

おはようございます。昨日は予告通り舌ヒラメの一夜干しを夕食に頂きました。自作でつくる一夜干しの中のキングはこれです。レモンと小豆島の醤油が実に旨くかみ合って舌ヒラメの甘みを引き出してくれます。家の孫達も好物で一匹は軽くたいらげてしまいます…

舌ヒラメの一夜干し

おはようございます。もうこんな季節になってきました。冬の風物詩舌ヒラメの一夜干しが近くの漁港でもはじまりそうです。舌ヒラメを竹串にさして寒風にさらして干します、一夜ものと数日ほして干物にするものとあり一夜物は柔らかくて、干物は保存食用に堅…

瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会開催

おはようございます。一昨日は小豆島で瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会が開催されました。大阪マラソンの陰に隠れてしまい新聞の地方版も大阪マラソン一色で毎年載っていた瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会は記事にもなりませんでした、残念…

オリーブ牛のすじ肉入りおでん

おはようございます。昨日は秋の連休の繁忙期をこなしいささか体力減退気味でおでんでも炊いて体力増強と思っていたらオリーブ牛のすじ肉が売っていましたので、これはグッドタイミングと思いGET、すじ肉なので割と買いやすい値段。さっそく、定番の具材…

目板かれいが豊漁

おはようございます。この季節はカレイやヒラメが脂がのってきておいしい季節、今年は目板カレイが良く出回っています。先日、ピチピチはねる目板カレイがトレイに一杯、それも20cm超えていたのでGET!どう食べるか思案の末、えーい、刺身にしてしま…

瀬戸内国際芸術祭2013の自家用車乗り入れ

おはようございます。瀬戸内国際芸術祭2013の情報です。自家用車でお越しの皆様は小豆島以外の島への乗り入れが規制されるようです。開催地の島々ではフェリーはあるのですが何分にも小さい島ですから生活物資を運搬する車が乗り入れられない状況を回避…

寒い季節の味方、鍋物新プランUP!

お客様からの要望のあった低価格の鍋物プランをUPしました。これからの寒い季節にはもってこいの鍋物で寄せ鍋のプランです、期間限定の商品!シンプルかつ低価格、夕食は寄せ鍋、刺身、酢の物、香の物のシンプル4品、朝食は焼き魚、汁物、他3品です。プ…

瀬戸内国際芸術祭2013鑑賞チケットについて

おはようございます。瀬戸内国際芸術祭2013の情報です。来年開催される芸術祭は3シーズンに分かれて開催されます。というのも前回の芸術祭では万博の時と同じように人気の作品には数時間待ちなどのこともあって出来るだけ混雑を回避したい思惑との理由…

エビ類が今年は安いです。

おはようございます。エビ類が今年は安いです。ただ数が揃わないのと入荷が未確定なのがキズです、5、6人のお客様の時は有無を言わず出すのですが20人くらいになるととても揃いません。特にシラサエビ、アカアシエビが安くておいしいです。車エビもたま…

讃岐でんぷくの子フグてっさ

おはようございます。ふぐがおいしい季節になってきました。魚屋に行ってみると讃岐でんぷくが泳いでいましたのでGET!まだ季節的には早いので子フグが殆どですが子フグのほうがてっさにすると味が濃いです。コリコリ感も抜群で包丁が通りにくいくらいの…

日々進化して最強の孫

おはようございます。先日、所用で大阪に帰ったとき孫6人が勢揃い、中でもこいつだけは日々進化してますます大声をあげて泣きじゃくる始末、すぐ人にチョッカイをだしては頭を打ったり転んだりギャァギャァ泣きわめく、その声といえば団地中に響き渡るので…

久しぶりに「刺身の盛り皿プラン」

おはようございます。昨日は久しぶりに「刺身の盛り皿プラン」のオーダーがあり魚屋でひとり盛り上がりました。魚も年によって高いものもあれば安いものもありここ二、三年はタコとカニが反転してしまってタコは倍の値段、一方、カニは半値以下という生態系…

瀬戸内国際芸術祭2013のポスター配布!

おはようございます。瀬戸内国際芸術祭2013のポスター配布されて来ました。前回のポスターに比べると瀬戸内海の島々を表現する方法がわかりずらく感じます。前回は瀬戸内海の島々とそこを結ぶ船の航空写真が全面に出ていたので瀬戸内海が一目瞭然でした…

もこみち in 小豆島!

おはようございます。日テレZIPで連日MOCO’Sキッチンが放映されています。小豆島の井上誠耕園を舞台にしていろんな料理がつくられています。なるほどという料理もあり、うまそうです。でも地元産のエクストラバージンオリーブオイルは高くて、それに…

真鯛とサワラの炙り作り

おはようございます。先日のお客様に出したサワラや真鯛は春が旬なのですが冬場の落ちサワラや真鯛は脂がたっぷりと乗って実においしいです。5枚におろした魚の皮をトーチで焦げ目がつく程度に炙るとパチパチと脂がはねる音がします、そして氷水で冷やすと…

やっとありつけたジャンボフェリーの「カレーうどん」

おはようこございます。所用で三日間大阪へ帰省しておりまして中三日ぶりの投稿です。帰りはやっぱり道を間違えながらも神戸発14時のジャンボフェリーで小豆島へ、きょうはありつけるかカレーうどんと思いながら乗船、高速の運転で腹も少し減り気味でカレ…

寒霞渓の紅葉が色づき始めました。

おはようございます。寒霞渓に行ってきました、紅葉が前回より全体的に色づきはじめました。日本百景の一つ寒霞渓はこの時期が一年で一番美しい季節です、紅葉が見頃となるのは20日前後から12月初旬まで、土日ともなるとロープウェイは数時間待ちとなり…

太刀魚の塩焼き最高!

おはようございます。来年の瀬戸内国際芸術祭2013の動きが活発化しています、おいおい情報が入り次第皆さんにお伝えします。さて、今日は太刀魚の話、昨日は全く傷のない太刀魚が出ていて思わずGET。本当に太刀のように銀色に輝いていました。刺身に…

バカ安のワタリガニ

おはようございます。去年と並んで今年もワタリガニがバカ安です。確かにことしもワタリガニが食卓に上る事が多く、孫達が遊びに来たときは必ずワタリガニが出てました。大阪に帰るときもワタリガニを塩蒸しして保冷ボックスにいれておみやげにしたほどです…

今日はたっぷりシラサエビ

おはようございます。今の時期いろんなエビが出回っています、特に多いのがシラサエビとアカアシエビでおどりで食べるならなんといってもシラサエビ!今回はは少し大振りですがほどよい甘みとなんといってもこのプリプリ感、一口で食べるのはもったいないの…

うどんだけじゃない、さぬきフェアー開催

おはようございます。これは結構おもしろいイベントです。今までこんんなのあったかなーと思うくらい珍しいです。来年、瀬戸内国際芸術祭2013の会場に初参加のいりこの生産で有名な伊吹島のいりこ出汁や地酒、小豆島の島の雫など今まで知らなかったもの…

孫達の七五三

おはようございます。年月が経つのは早い物です、昨日は次女の長男が三歳を迎えての七五三詣です。この孫は家の長男(孫の叔父)の性格を丸写ししたような性格でしぐさも良く似ています。一見おとなしそうに見えますがすぐにちょっかいを出して姉とけんかし…

お客様に感謝!!!

おはようございます。紅葉の季節を迎えて小豆島は一年で最も美しい季節を迎えました。休日ともなると寒霞渓は大賑わいでロープウェイに乗るのにも数時間待ちの状態が続きます、そんなときは徒歩でで寒霞渓に上り下りも出来、また違った寒霞渓を見る事が出来…

鍋物が恋しい季節

おはようございます。このところ朝晩がかなり冷え込むようになり鍋物が恋しくなります。地方によっていろいろな鍋物がありますが昨日はオーソドックスに海鮮寄せ鍋にしました。寄せ鍋にも肉中心の寄せ鍋もあるようですがここは小豆島、やっぱり海の幸中心の…

わら人形コンテスト?

おはようございます。小豆島では稲刈りも終わり田んぼは来年までお休みです。その合間を使って毎年「稲わらアニマルと かかしコンテスト」が10月28日から11月10日まで開催されています。本当に知名度が低く島内でも町が違えば知らない人が多いです、…

メバルも名前が違えば゛旬゛も違う

おはようございます。メバルは小豆島では黒と赤の2種類がよく出回ります。黒メバルは春が旬で赤メバルは秋が旬と言われています。同じメバルという名が付いても旬が違う?というのも元々学術的に魚の種が違うからです、地方により魚も似ているだけで何々メ…