2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

客室・廊下の照明をLEDに取り替え

おはようございます。震災以降時が経つにつれて忘れがちになってしまったエコ化。特に小豆島は香川県ながら中国電力管内という特殊な地域で夏の節電目標もないところです。こういう事もあって島内のエコに対する意識が非常に薄いです。夏場を迎える前に使用…

カマスの一夜干し

おはようございます。カマスももう終わりり季節ですが結構大きめのカマスが安く出ていましたので腹開きして骨をとり一夜干しにしました。結構簡単に出来ます、アルミのパッドにラップを引き魚を腹開きして腹を上にして並べます、上から塩をふって冷蔵庫で一…

瀬戸内国際芸術祭2013がいっきに近づいてきた!

おはようございます。来年3月20日開催の瀬戸内国際芸術祭2013がいっきに近づいてきた感じがします。来年の事だと思っていたらすでに作品の制作者達が構想に向けて水面下で来島して制作箇所などの下見にきていて地元の人達とも交流を深めているようで…

待ってました「シラサエビ」

おはようございます。カキが出てくると次は大好物のシラサエビです、出てきました。昨日のお客様にも出しましたが何といってもシラサエビは甘くて、安いのが魅力です。一匹25円くらいでおどりで食べるにはバッチリです。お客様に出した後の残り5匹、また…

出てきました香川産の『カキ」

おはようございます。カキが出回る季節になりましたね、一年は本当に早い物です。値段も例年並みだそうです、300円くらいのカキをワンパック買い込んで、小粒なので土手鍋で頂きます。付け合わせは白滝、とうふ、白ネギです、香川産のカキは不思議と縮ま…

小豆島 石の文化シンポジウムを開催!

おはようございます。今日はちょっと堅いお話です、小豆島は良質の石の生産地なのは殆ど知られていません。大阪城の石垣には小豆島の石が使われていて島内にはその残石の後が今も残っていて出荷場所は道の駅として保存されています。来年の瀬戸内国際芸術祭…

アオリイカが旬です。

おはようございます。イカが旬を迎えて来ました、中でもアオリイカは高級です。パックに入っていますが生きています。触るとイカの皮膚が動いて変色します、残酷ですが小豆島ならではの生きたままパックです。2匹入っているので一匹は刺身にしてもう一匹は…

寒霞渓、紅葉最前線!

おはようございます。今日は寒霞渓の紅葉が始まったと聞き朝早くから寒霞渓へドライブしました。展望台に着いて周りを見渡すとまだまだ紅葉とは言えませんが気の早い数本の木が紅葉していました。紅葉はまだ序の口というところですが展望台からの景色は何度…

マナガツオを天ぷらで!

おはようございます。先日、マナガツオが考えられないくらいの安値で出ていましたので思わず買ってしまいました。2匹を三枚におろして酒と薄塩をして冷蔵庫に1時間寝かせて天ぷらにして頂きました。いつものごとくスダチと塩、胡椒、山椒の混合塩を付けて…

やっと出てきた「オリーブハマチ」

おはようございます。大阪に居た頃からハマチは苦手の魚だったのですがこのオリーブハマチを食べてようやくハマチが食べられるようになりました。ギトギトした脂感もなく、あっさりコリコリした食感は実においしいです。ところがこの春先から姿を消していま…

間もなく大相撲「オリーブ場所」開催です。

香川に大相撲が来るのは23年振りとの事だそうです。島内の若者には今ひとつ盛り上がりがありません。入場料金があまりにも高すぎて映画を見に行くのとは違い不評です、でも、一方でお年寄りにはめったに見られない事なので人気があるようですが空席が埋ま…

今年もフグがよく出回っています。

おはようございます。今年はよくフグが出回っています。先日は讃岐でんぷくではなくヒガンフグが大きくて安く出回っていました、讃岐でんぷくに比べると身がやわらかいですがうまさはひけをとりません。2匹買って唐揚げで頂くと身がひきしまって実にうまい…

10月20日、21日はオリーブ大収穫祭!!

おはようございます。10月20日、21日はオリーブ大収穫祭です。収穫祭の中で一番盛り上がるときで小豆島オリーブ公園ではいろいろなイベントが開催されます。 ◆小豆島のオリーブを味わおう ◆島人特選『地元食材をふんだんに使ったオリーブハマチ丼』 ◆餅つき…

地元の味覚、アシアカエビ

おはようございます。大阪に住んでいた頃はお目にかかったことないエビです。小豆島に移住して初めて出会ったアシアカエビ、名前の如く足が赤く胴体もうっすら赤みがかっています。味は甘みも強く弾力のあるプリプリ感です。親指より少し大きめでもちろん生…

オリーブ香草塩

おはようございます。小豆島に移住してきた20年前はオリーブの木は本当に少なかったのにここ4,5年の間に国道沿いや個人の畑にやったらとオリーブの木が植えられてオリーブ公園まで行く必要がないほど多く植えられています。それとオリーブを使った商品…

あったか「にゅうめん」

おはようございます。朝晩は少し肌寒く感じる季節です。これからおいしいのは「にゅうめん」です、素麺といえば茹でて冷やしてつゆに浸けて食べるしか思いつかない方が殆どですがうどんと同じようにして食べるとおいしいです。先日はトッピングに少し肉(豚…

今日は秋祭り!

今日は待ちに待った秋祭りです。当館のある小豆島四海地区は毎年10月13日に開催されます。去年は仕事で出られず今年も仕事ですが今年は組長に当たっているので家内に無理矢理頼み込み午前中だけ出席させてと懇願し八幡神社の馬場まで太鼓台の行列に参加…

コスモスの畑?

おはようございます。昨日は小豆島町の方へ用事へ行く途中、普段は気付かなかったのですが道路工事でとまっていると人の背丈ほどあるコスモスの群れに出会いびっくりしました。コスモスといえば膝くらいの高さと思っていたらバカデカイ。小豆島の土壌がいい…

最高の煮魚「うおぜ」

おはようございます。煮魚は春のウキソメバル、秋のうおぜが個人的には最高峰と思っています。学名はイボダイで近畿ではうおぜ、小豆島ではぼぜといい、呼び名が地方によっていろいろです。東京に下宿していたころはお目にかかった事はなく関西で主に食べら…

出てきました「讃岐でんぷく」!

おはようございます。この季節になると楽しみなのが「讃岐でんぷく」いわゆるナシフグです。水揚げ地域が限られていますので希少なふぐです。トラフグよりは身はやわらかく寿司や吸い物、鍋、てっさと幅広く食べられています。価格はトラフグの三分の一から…

秋祭りの準備が急ピッチ!

おはようございます。小豆島では今月11日の福田(八日目の蝉の出発点)を皮切りに21日まで各地区で秋祭り(収穫感謝祭)が行われます。まさに小豆島版ハロウィンのごとく、一週間前になると太鼓台の倉庫出しや通り道の木の伐採、昨日も朝から伐採作業を…

オリーブとハーブのクラフト作り体験

おはようございます。小豆島オリーブ公園で通年やっているオリーブとハーブのクラフト作り体験。結構おもしろくて子供達でも作れます、所用時間は30分程度で料金も一人500〜800円までとお手頃価格です。スタッフも丁寧に教えてくれ、いろんなコース…

小豆島のオススメの土産

おはようございます。お客様にもよく聞かれる小豆島のオススメの土産なんですが個人的には新鮮な魚介類を土産としてお持ち帰り頂きたいのですが保存の問題でそうもいかず、いつもオススメするのが佃煮、特に木くらげとししゃもの卵いりの佃煮、かさばらず、…

JR瀬戸大橋線クイズ

おはようございます。今日の香川版の新聞にJR瀬戸大橋線クイズなるものが掲載されていました。昭和63年4月に開業して以来今年の7月末で2億2000万人の利用客があり2億2222万2222人に到達するのは何日でしょうという内容、何となく話題性…

巨大なオリーブ搾油の機械

おはようございます。オリーブ収穫祭なのでオリーブ関連の話題を少ししたいと思います。小豆島に初めてオリーブがやってきたのは明治41年とかなり古い歴史を持っています。当時は三重、鹿児島、香川の三県で、アメリカから輸入した苗木を使って試作を行った…

オリーブ収穫祭の開催です!

おはようございます。今年もこの季節になりました。小豆島は別名オリーブの島としても有名になってきました、オリーブ収穫祭が昨日から11月30日まで開催されます、特に今月20,21日はオリーブ大収穫祭で宝探しやビンゴゲーム、地元食材としてオリー…

孫達の松茸ご飯と土瓶蒸しテ゜ビュー!

おはようございます。昨日の台風で皆さん被害はなかったでしょうか、幸い小豆島は雨だけでした。その台風のさなか久しぶりにやって来た孫達に大盤振る舞いをして松茸ご飯と土瓶蒸しを作ってやりました。二人ともおいしそうに食べてくれて完食です。特に土瓶…