2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小豆島の身がはじける煮魚!

先日、孫達が撤収して平和が戻ってきました。その孫達が不思議がったのは皮がめくれて身がはじけている煮魚でした、鮮度がいいとこうなるんだよと説明したのですが解ってもらえたかどうか。今回は目板カレイの煮付けにしたのですが魚屋ではまだ生きていたの…

またまた「うどん県」PRをしかける香川県!

今度はJRと組んで高松駅の愛称を「さぬきうどん駅」と発表、駅員には讃岐うどんバッチにネクタイまでもチョットやりすぎなんちゃう!この事は昨日の全国版のニュースでも流れていました。果たしてどれだけ経済効果があるのか、周辺の島々まで波及するのか…

底引き網解禁!

春になると恒例のノリ養殖後地の地域で底引き網が解禁になります。ノリ養殖の半年くらいの間その下には舌ヒラメ、ヒラメ、カレイ、黒鯛などが巣を作っているかのごとくうじゃうじゃいるので日を決めて漁師達が一斉に底引きをします、今日は10隻くらい出漁…

孫達のリクエスト刺身!

孫達五人のうち刺身を食べる四人のリクエストの刺身、一位甘エビ、二位サーモン、三位まぐろ、四位ハマチでした。昨日は全部取りそろえてまぐろだけは山芋の山かけにしてその他は刺身の盛り皿で出してみました。大人としては物足りない刺身のメニューですが…

奴らがやって来た!

昨日、大阪から孫三人とデカ長女そして島にいる孫二人と次女夫婦がやって来ました。合流するなりもの凄いテンションで遊びだし騒音はいつもの10倍、静かになるのは食事のときだけエビの塩焼きと子持ち甘エビに飛びつき5分もたたない内にエビの殻が山のよ…

小豆島は隠れキリシタンの島だった!

またまた知らなかった小豆島は隠れキリシタンの島だったとはオリーブ園裏の農免道路を通った時変な十字架がそびえ立っているのを不思議に思いチョット調べてみたところ、皆さん「高山右近」という大名の名を日本史で習ったこと覚えていませんか。キリシタン…

小豆島ラーメンだけが小豆島のラーメンじゃない!

小豆島ラーメンは去年岡山から小豆島へ入って来たラーメン屋さんでまだ新しい、でも讃岐うどんにしいたげながらも地元の人が通う昔からのラーメン屋さんがちゃんとあるんです。写真のお店は子供も好きで昔は結構通っていました。今も味も変わらず透き通った…

また奴らが帰ってくる、地獄だ!

春休みになると必ずやって来る奴ら!大阪から孫三人と大食い長女そして島にいる孫二人と次女夫婦ともかく奴らがくると冷蔵庫が空っぽ、ビールサーバー空っぽになります。孫たちの食いぷりは大人顔負けで食べていない時は兄弟げんかや遊びに夢中で私たちを巻…

ペンションのオヤジが語る宿泊価格動向!

題名は大げさですが最近の宿泊価格動向についまて少し語りたいと思います。若い20代は圧倒的に低価格(7000円以下)プランを利用して食事はあまり重視していない傾向が伺えます、お腹は満たされればよく安く泊まりたいということでしょうかコンビニ文…

ミモザが満開です。春が来た!

昨日、農免道路を通ったら「ミモザ」が満開でした、この花が咲いてくると春が来たなと思うんです。大阪に住んでいた頃は花で季節を感じるなんてことは全くなかった仕事人間だったのに小豆島へ移住してからは花と魚で季節を感じる人間になってしまった、自然…

二十四の瞳「平和の群像」

久しぶりに高速艇乗り場で乗船待ちをしていて近くを散策しました。皆さん「二十四の瞳」という映画をご存じでしょうか、初回は昭和29年高峯秀子さん主演で公開され昭和62年田中祐子さん主演で再映画化されました、女優さんの名前にピンとこないかもしれ…

「桜鯛」のはしりです。

お客様が刺身の盛り皿プランをご注文されましたので「桜鯛」の姿作りをメインにして盛り込んでみました。身もプリプリしていて厚みも充分です、これから旬を迎える真鯛はいろが桜色しているところからくるらしいです。瀬戸内海は本当に真鯛がたくさんとれま…

うどん県 今度は要潤さん主演の活劇です!

うどん県はドンドンPR活動が活発になってきました。6月2日香川県三豊市で要潤さんの朗読活劇「燃えよ剣」が凱旋公演されます。でも、遠いよねぇ!初公演は京都そして東京、名古屋、今度は香川県、よほど要潤さんのファンでないと行けないよね。もしファ…

四国地方に「春一番」!

四国地方に昨日「春一番」が吹きました。二年ぶりだそうです、日を追って春めいてくるとウロウロとしたくなってきて海岸まで出てみると暖かい風が体中をつつんでくれます。本当に気持ちいい。この時期は春メニューの考案に悩まされます。自慢料理の「鯛の丸…

小豆島夕陽スポットベスト5なんていうのもあります!

小豆島夕陽スポットベスト5は「日本列島夕陽の旅百選」の日本の夕陽百選に選ばれているだけあってきれいです。大不況の中みんな死にものぐるいで駆け回って働きどうしで身も心もボロボロの日本人、せめての癒しに心和む小豆島の夕陽を、ぜひ見に来てくださ…

防災ヘリが頻繁に離着陸 !

東日本大震災から一年を経過してここ瀬戸内海の香川県でも南海沖地震を想定した訓練が頻繁に行われています。でも住民の参加は小豆島ではありません。昨日スーパーへ買い物へいったら横にある防災へリポートでヘリコプターが離着陸の訓練をしていました。本…

小豆島 エンジェルロード記念証明書 ホンマカイナ!

うどん県のバッチに続いて小豆島土庄町がエンジェルロード記念証明書を発行します。ギネスに載った土渕海峡も横断証明書をすでに発行していて証明書の好きな土庄町です。今回発行されるのは「しあわせ証明書」と「プロムナード証明書」の2種類で公園案内所…

えぇ!うどん県のバッチもあるの!

知らなかった「うどん県のバッチ」!2月に500個作られて販売したら2日で完売したそうです、ホント人気のある品物です、県内企業が従業員全員付けさせるためまとめ買いするほどなんです。今回5500個増産して県内栗林公園やJR高松ビッグキヨスク内…

冷たい風の中でもローズマリーは咲いていた!

昨日所用でオリーブ公園へ出かけました、春めいてきたのに昨日は冬に逆戻りです。オリーブ公園にはオリーブ以外にハーブを育てているところがあり久々に訪れてみたところこんな寒さの中しっかりとローズマリーの花はしっかりと咲いていました。「風にもまけ…

小豆島産 純正オリーブオイルは全国ブランド!

オリーブの島といわれる小豆島は生産量は日本一で特産品のトップはやっぱ小豆島産オリーブオイルかな、全国ブランドの高級品になってしまって島民には手が届きません。オリーブと言う言葉が前につくだけで島民にはほど遠いものになっているような気がします…

100kmウルトラマラソンin小豆島!

昨日ウルトラ100kmマラソンin小豆島開催されました、100kmですよ。16時間かけて走波するそうで寒霞渓頂上もルートに含まれています。でも健康にはいいのかなとも思えますが地元としては破天荒な企画だ!朝5時にスタートなものですから当館で…

現代アートの島「豊島」!

小豆島を語るにはこの島のことは素通り出来ません。かつては産廃に悩まされた豊島(土庄町に属す)ですが直島に続き豊島にも美術館が出来て今は現代アートの島「豊島」に変貌をとげ多くの観光客が訪れます、一昨年の瀬戸内国際芸術祭を期にアーティスト達が…

舌ヒラメはムニエルそれとも煮付け

昨日は舌ヒラメが多く出回っています、白身であさっりとしていて子供も大好きな魚です。島内ではお決まり通り塩焼きか煮付けにして食べますがやっぱり小麦粉をまぶしてバターでムニエル、レモンとタルタルソースつけて頂きました。一匹99円この価格でこの…

ごま油は小豆島の特産品 !

以外と気づかない特産品かどやのごま油、小豆島土庄港にでかい工場があり結構歴史的には古く1858年に遡るそうです。小豆島は年間を通して温暖で気候が安定しているため、ごま油造りに大変適した環境だそうです。国内シェアーは50%つまり二軒に一軒は…

小豆島の「イチゴ」が知名度の低いのは残念!

昨日、朝のバラエティ番組を見ていたら「イチゴ」の特集をしていました。イチゴ農園はイチゴ狩りで忙しいはずなのに賑わっていないのはやはり小豆島のイチゴの知名度が低いからかなと思います。小豆島のイチゴは年間100トン以上生産されるほどイチゴの産…

「小豆島オリーブ牛」が国際フランド!

小豆島の特産品「小豆島オリーブ牛」が大阪市で開かれた試食会で品質を高く評価されマカオに輸出されることになり、小豆島も国際的になってきたかな、確かにオリーブ牛はウマイと言われていますが高くて食べたことがない。島内の給食に小豆島オリーブ牛が使…

春の癒しハイキングのイベントです!

この季節になるとイベントがドンドン出てくるのが元気いっぱいの小豆島!4月1日「小豆島前島おかげさまハイキング」が開催されます。本島とギネスブック認定の土淵海峡を隔てた前島は自然とパワースポットが一杯で「八日目の蝉」のロケ地もあります。霊場…

エッ!「うどん県 パスポート」?

やっぱり出たか「うどん県 パスポート」!すでに観光用に四国パスポートというのがありますがあまり利用されていません。今回は香川県独自のパスポート「うどんのようにつるりと入国し、腰を落ち着けて観光を」がキャッチフレーズ、もちろん無料で観光地や旅…

最近ハマっています!!

今日の朝も暖かいです。春がやってきましたね!最近ハマっているのは先日投稿したトップバリュウの商品の中で「Barreal」という発泡酒です。ケース買いすると一本80円をきる安さとのどごしの良さ、苦みも少なく大変呑みやすいビールです。ジュースより安い…

ジャンボフェリーも通常ダイヤに!

3月に入り2月にドック入りしていたジャンボフェリーも通常ダイヤで運行しています。行楽シーズンへと小豆島がぐーと近くなります。神戸発の朝便も6時発、GW,お盆、夏期の土日は8時発となり乗りやすくなります。安い料金のジャンボフェリー イイネ!!…