2013-01-01から1年間の記事一覧

帰って来た大食漢

おはようございます。帰省第一陣が昨日夕刻到着しました。次女家族も交わり孫達も5人、うるさいことにびっくり、最強の孫も来年は幼稚園、片言を話しますが通訳が必要です。さっそく夕食はグリルチキンとアワビ、オリーブハマチ、真イカの刺身を用意したら…

子供達がぞくぞく帰省

おはようございます。この時期になると嬉し悲しや子供や孫達がぞくぞく帰省してきます。最強の孫も今日の夕方には到着予定です。一気に館内がうるさくなり何よりも子供達の飯の支度に翻弄されることです。孫も大きくなり一番大きい子は小学六年生来年は中学…

みそ汁の具には何が多いですか?

おはようございます。皆さんみそ汁の具に何をよくつかいますか?ふとこんな疑問が湧いてきました、ほとんど年中みそ汁を作っているとマンネリに陥りとうふとワカメの定番の具に偏り気味になります。今年は何かといろいろ考えて一番多かったのが素麺です。時…

最近寒いので頻繁に鍋料理

おはようございます。今週は寒かったので5日間鍋料理が続きました。寒いだけでなく簡単なのも鍋料理の利点ですね。牡蠣が大好物なので牡蠣の粒も大きくなってきてついつい牡蠣ちりを食ぺてしまいます。香川県は牡蠣の産地でもあり値段も安いのも利点の一つ…

久しぶりの刺身の盛り皿

おはようございます。年末年始のお客様がポツポツとご来館されるようになりました。昨日は久々の刺身の盛り皿のプランでご利用いただき、サザエをメインにオコゼ、サヨリ、真イカ、鯛、オリーブハマチでまとめてみました。サザエも拳より一回り大きくてお客…

小アワビの煮付け

おはようございます。香川県の貝漁は大きさに関係なくとれるからでしょうか小アワビが年に二、三回冬場に出ていることがあります。夏場はトコブシなんですが冬はアワビで大きさにもよりますが6個で500円くらいですが高価なものに変わりありません。刺身…

ペンションのオヤジが語る今年の瀬戸内の観光

おはようございます。今年は瀬戸内国際芸術祭が開催され瀬戸内海は大賑わいでしたが100万人が来場したらしいですが岡山、香川の人たちが半数を占めており尚かつ日帰りで会期中に同じ人が二度三度訪れ実際の人数は30万人くらいかと宿泊については殆どが素泊…

正月用のカニを味見です。

おはようございます。年末近くでも海が凪ぎになると魚も多く安く出回ります。正月用のワタリガニが安くて一匹300円前後なので6匹ほど買い込み一匹味見です。少し小振りといえど身はびっしりつまっていました。これだけ入っていると正月に帰ってくる孫や…

うわ、すご!落ちそう!「重ね岩」

おはようございます。少し風がありましたが久しぶりに「重ね岩」を訪れてみました。ここからの風景は女木島、男木島、豊島などが一望出来るところで瀬戸内海に居ることが実感出来る絶景ポイント。小豆島屈指のパワースポットでもあり自然にまたは人工的に作…

うれしいオマケのカレイの真子

おはようございます。カレイが結構多くまた安く出回りアマテカレイを煮付けにしようとしら真子がびっしり入っていてうれしいオマケです。さっそく出汁、ミリン、薄口醤油で味付けし、真子に包丁を縦にいれて丸くなるように煮付けます。中火で約7分、中まで…

冬はゲタの一夜干し

おはようございます。お正月の用意にとゲタ(舌ヒラメ)の一夜干し作りに専念していますが昨日は出来上がりを味見してみました。やっぱり冬はこれを食べないと冬がきた気がしない、小豆島に移住してから食べ物で四季を感じるようになりました。大阪に居る頃…

おいしくなってきたイチゴ

おはようございます。小豆島でも年間100トンものイチゴを生産しているのはあまり知られていませんが本当においしいイチゴです。昨日も1パック買い込み夕食のデザートで頂きました。年々栽培技術が向上しているのか甘いイチゴが食べられるようになりまし…

厨房の大掃除

おはようございます。昨日は厨房の壁を大掃除しました。油よごれでベトベトの壁もオイルキラーを使ってあっという間に綺麗になりました。グリルはよく掃除するのですが壁は半年に一度くらい、年をとるとどうも億劫になりつい後回しにしています。綺麗にする…

ようやく魚の出回りも正常に

ようやく魚の出回りも正常に おはようございます。爆弾低気圧のおかげで瀬戸内海の漁も激減でした。小豆島でも普段出ているはずの魚が出回らず小豆島産の魚は殆ど出ていなかった日が一週間以上続きましたが昨日当たりから正常に戻ったようです。島内産の小鯛…

真イカのイカ焼きそば

おはようございます。昨日は魚屋で真イカがてんこ盛りで出ていて、皮を触ると変色するほど新鮮なので代休でお休みの孫達にイカ焼きそばのランチを作りました。結構大きくて一口大に切ってもかなりの量です。ポイントはイカは必ず茹でて使うと汚れもとれて甘…

孫のクリスマスプレゼントに一苦労

おはようございます。男の子の孫のクリスマスプレゼントは割と簡単に選べるんですが女の子の孫のプレゼントには一苦労です。家内が選ぶと今ひとつ気に入らなくてもっとかわいいのがあるだろうといつも言う始末。大阪に帰省した時小さい子が肩にかけていたバ…

一足早いクリスマス

おはようございます。毎年のことですが我が家では一足早いクリスマス、一足遅いお正月です。島にいる次女家族と一緒にささやかですが孫の好物の土瓶蒸し、昨日はエリンギを入れてスズキやエビでまとめてみました。クリスマスなので肉料理は牛テールのスープ…

うれしいお裾分けナマコ

おはようございます。うれしいお裾分けナマコです。小豆島に移住して一番うれしいのは島の海の幸、山の幸のお裾分けで舌ヒラメや鯛、アジ、大根、キュウリ、ナスなどいろいろなものを頂きます。ナマコは冬の味覚の一角をになうおいしい海の幸、スダチをかけ…

オコゼが今年も安値

おはようございます。魚屋で最近オコゼが安値で出回っています。もちろん毒のある背びれなどは取り除いて一匹百円前後です。大きいものは刺身にするとフグにも負けないほどおいしい、小振りのものはぶつ切りしてみそ汁、丸ごと唐揚げにしてポン酢で頂くとお…

帰省初日の夕食

おはようございます。普段は家内と二人の夕食ですが帰省すると長女の家族、母、弟などたくさん集まって夕食をとります。小豆島で事前に作っておいた料理もこれだけの人数で食べるとあっという間になくなります。孫達も年々大きくなり食べる量も大人並みにな…

大きくて綺麗な明石海峡大橋

おはようございます。ジャンボフェリーで大阪へ帰るときいつも関心するのが明石海峡大橋です。船から見上げると壮大で綺麗な大橋、明石海峡の強い海流の流れにびくともせず本州と淡路島を結んでいます。この橋のおかげで四国各地から高速バスで京阪神に手軽…

帰省のため三日間お休みしました

おはようございます。先週土曜日から大阪へ帰省しました。帰省中は二日間の昼、夕食の用意が必要で大型クーラーに特製塩ラーメンや香川の果物、ワタリガニ、ゲタの一夜干し、カレイの煮付け、タコの刺身などなどを詰め込み満タンになりました。長女の自宅に…

丸ハギも安値で出回りました

おはようございます。これからは鍋の季節で丸ハギも鍋の主役を務める機会が多くなります。一匹98円なら指をくわえて見てるわけにもいかず二匹買い込み、昨日は丸ハギのみそ鍋を頂きました。肝も新鮮なので鍋に入れて頂き、絶品でした。夏場より冬のほうが…

皆さんは朝ご飯をしっかりたべていますか

おはようございます。瀬戸内芸術祭の期間中もっとも多かったのは素泊まりでした。夕食はコンビニで買ってこられたカップラーメン、朝は何も食べずに始発の路線バスというパターンでした。歩くことが多いのに大丈夫かなと常に思いました。私的には朝ご飯は絶…

冬アジの南蛮漬け

おはようございます。アジといえば夏の魚とお思いでしょうが冬のアジは結構脂が乗っていておいしいんです。そこで久しぶりにアジの南蛮漬けを作ってみました。アジを唐揚げして三杯酢につけタマネギ、彩りにパプリカ、レモンなどをまとめてつけ込み三時間待…

茹でたてタコの酢の物

おはようございます。小振りの真タコが大タコに比べるとかなり安く出ていました。小振りといっても6〜700gくらいで刺身で頂くには少しものたりません。茹でたてのタコの食感はコリコリなのをご存じですか、時間が経つにつれてコリコリ感は無くなってい…

海岸部にも紅葉が広がって来ました

おはようございます。寒霞渓の紅葉も落葉して手前にある銚子渓の猿園では猿が集団になって暖をとる猿団子が冬の風物詩として見られる季節になりました。そして海岸部は紅葉まっさかりです。高松からフェリーに乗ってこられたお客様が男木島、女木島、手島、…

久しぶりのサザエの刺身

おはようございます。朝晩めっきりさむくなりました、今年は秋をあまり感じなかった年のように思います。昨日は魚屋でサザエがてんこ盛りで出ていて大きさも拳を少し上回る大きさで200円もしないので二個買って刺身にして頂きました。いつものことですが…

カレイが激安です。

おはようございます。昨日は目板カレイが一匹98円、この季節はカレイは比較的高値でこの値段出ているのはあまり記憶がありません。大きさも手のひらより少し大きめで煮付けにするには最適の大きさです。さっそく夕食のおかずにと買い込み煮付けにしました…

来年の正月は「年明けうどん」はいかがでしょうか!!

おはようございます。香川県では2008年頃から「年明けうどん」が結構ブームになってきました。うどんは、太くて長いことから、古来より長寿を祈る縁起物として食べられてきました。「年明けうどん」は、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、そ…