2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

メスのワタリガニも身が付いてきました

おはようございます。ワタリガニは暖かい季節はオス、寒い季節はメスが身が付いているのが小豆島の通説です。昨日は一匹300円もしなかったのでメスのワタリガニをかったところ身が結構ついていて堪能しました。まだ子持ちとはいかないですがこれから楽し…

寒い時はカキのみそ鍋

おはようございます。台風が去ってから朝晩がすごく肌寒く感じます。さすが昨晩はカキのみそ鍋にしました。まだ粒が少し小さいのでちり鍋では無理があります。香川県はカキの養殖も盛んで特にさぬき市の志度のカキは有名です。寒く感じる時の鍋は最高、お酒…

長年乗った軽トラックもお役ゴメン

おはようございます。小豆島へ移住して21年、移住してきて一番困ったのがゴミ捨てです。ゴミ箱のある波止場まで150m、最初は一輪車に乗せて運んでいましたが三往復もすると体がガクガク、平成6年に軽トラックを購入、以来19年乗り込みましたがさす…

贅沢ハモと松茸の鍋

おはようございます。先日、ハモだけでは物足らず中国産ですが松茸も買ってしまいました。ハモは骨切りして食べやすい一口大に切り松茸も同様に、ここで出汁がポイント薄口醤油と塩、砂糖を加えて吸い物より少し薄味にしてポン酢で頂きました、当然お酒も進…

秋アジの南蛮漬け

おはようございます。庶民のの味方と言ってもいいくらいおいしくて手近な魚はやっばりアジです。でもこの魚は鮮度が勝負の魚で時間が経つと臭みも倍増する魚です。小豆島では朝捕れアジが出回り久しぶりに唐揚げにして三杯酢に鷹の爪、タマネギやパプリカな…

瀬戸の島々紅葉最前線

おはようございます。瀬戸の島々の紅葉が始まりました。小豆島では日本三大渓谷美の一つ寒霞渓も色づきはじめました。寒霞渓では気の早い数本の木が紅葉していました。紅葉はまだ序の口というところですが展望台からの景色は何度行ってもすばらしいパノラマ…

珍品アコウのちり鍋

おはようございます。小豆島でもめったにお目にかからない魚「アコウ」が出ていました。ハタやクエといえば少し解って頂けるかと思いますがハタの中でも中型のキジハタです。身は白身で甘みもあり大きい物は薄造りにするとコリコリした食感がたまりません。…

暖かいにゅうめん

おはようございます。最近、気温の差が激しくきのうもすこし肌寒い日でした。さすがランチに冷やし素麺とはいかず暖かいにゅうめんにしました。素麺は冷やして食べる概念が強いですがうどんのように暖かくして食べるのもおいしい食べ方です、消化もよくほど…

朝捕れ小鯛の塩焼き

おはようこざいます。急なお客様の時はやはりバタバタします。それまで今日はあれ食べたいと思っていてもお客様優先、そんな時のイタメシは焼き魚が手っ取り早く先日は山盛りになっていた朝捕れ小鯛の塩焼き、小鯛といっても鯛は鯛、やっぱりウマイ、酒の肴…

カワハギのみそ鍋

おはようございます。釣り人には嫌われている餌取りのカワハギですが実は大変おいしい魚で大きい物は薄造りにしてポン酢をハギの肝で溶いて頂くとフグにも負けない味なんです。ハギはウマヅラ、マルハギの2種類が小豆島ではよく出回ります。昨日は小振りの…

高級魚アオリイカ?

おはようございます。小豆島でもあまり出回りませんが波止場で釣れるアオリイカ、都会のスーパーではまず出てこないイカです。数が少ないので高級魚扱いのイカです、味はモンゴイカより甘くコリコリしています。さっそく皮めくり結構疲れますが刺身にすると…

小豆島は醤油がおいしい

おはようございます。お泊まりになられたお客様から当館の醤油がおいしいとよく言われます。皆さんダイハツのCMで都会から実家に戻って醤油造りをするシーンがあったのはご記憶に新しいと思います。まさしくそのシーンの醤油屋さんからの醤油を20年近く…

今が旬の太刀魚

おはようございます。この季節に焼き魚を語るとしたらこの魚は避けて通れません。私的にも大好物の太刀魚の塩焼きは白身で甘みも多くすべての世代で食べられるおいしい魚です。昨日はスダチをしぼって香りも楽しませてもらい、お酒も少し進み気味でした。い…

おようございます。小豆島の土庄町小豆島町が毎年、おためし移住体験として1泊2日の「島ぐらし体験」ツアーを企画しています。参加定員は20名程度で11 月9日(土)と30日(土)の二回で宿泊・交通費の補助が各町から補助されます。ちょうど紅葉の季節で小…

おはようございます。待ってました赤足エビ、名前の如く足が赤く胴体

おはようございます。待ってました赤足エビ、名前の如く足が赤く胴体もうっすら赤みがかっています。味は甘みも強く弾力のあるプリプリ感です。刺身で頂くにはちょうどいい大きさで一匹80円くらいです。シラサエビに比べると少し太めなので食べ応えがあり…

小豆島でも強烈な風と雨

おはようございます。台風の進路から遠く離れた小豆島でも昨日から未明にかけて強烈な風と雨、特に風は轟々とうなっていました。幸い駐車場の看板が倒れただけの被害でおさまり一安心です。FBの皆さん被害はありませんでしたか、関東、東北はこれから最接…

サヨリもおいしくなってきました。

おはようございます。サヨリは秋から春にかけて良く採れる魚で白身でサクサクした食感をもつ魚です。寿司ネタでもよく使われますが刺身が一番です。小豆島周辺でも波止場からでも釣れる魚で群れをなしています。昨日は綺麗な鮮度抜群のサヨリが出ていました…

連泊定番「舌ヒラメ」の唐揚げ

おはようございます。小豆島で年中とれる安くておいしい舌ヒラメは島民にも良く夕食のメニューにのぼる素材です。臭みもなく白身であっさりとした食感は子供にも人気があります。当館では必ず連泊のお客様に舌ヒラメの唐揚げをポン酢仕立てでお出ししていま…

今年の山車の飾りは「北野たけし」

おはようございます。また祭の話ですいません。地元の自治会では山車の飾りを毎年手作りしています。その年に小豆島に関係した人達や物を手作りして宵祭りまで飾りの出し物は地元以外はマル秘です。結構うまく創っています、島内でも手作りするのは2,3の…

小豆島の秋祭りも過疎化

おはようございます。小豆島に移住して21年、秋祭りの太鼓台の担ぎ手まがほとんど変わっていない若い人が十数人加わってもリタイヤする人の方が多いのが現状です。明日から土庄町では3地区で三日間秋祭りがありますが今年も私の居る自治会は人数が少なく…

小豆島ラーメン「島そば」

先日、久々に小豆島ラーメンを食べに行きました。前回食べたのは「醤そば」だったので今回は「島そば」にしました。なんと柚子の香りがするではありませんかビックリです、ラーメンスープはにんにく、ショウガが定番なのにおそらく鶏ガラベースに柚子の香り…

海鮮ちゃんこ鍋で体力回復?

おはようございます。多忙のせいか体力不足を少し感じたので食のボリュームアップを考え、昨日は海鮮ちゃんこ鍋を作りました。白菜、人参、うすあげ、もやし、水菜をたっぷり盛り込んで夫婦二人で完食です。忙しいとついつい簡単に済ませようと考えボリュー…

強い台風接近の中お客様が来館

おはようございます。台風が日本海を進んでいます、FBのお友達の皆さん被害はございませんでしたか。幸い小豆島は時より強い風が吹くだけで被害はありません、こんな中、普通ならキャンセルになるはずが昨日、一昨日と沢山のお客様が来館されてありがたい…

イイダコも高値

おはようございます。8月に真だこが鯛より高いとお話しましたがどうもタコ類全体が漁が少なく品薄気味で先日も出ていたところ平常価格かと思いしや数がいつもなら8匹くらい入っているのが5匹くらい、それも小振りです。今回は時間をかけて味わいました。…

早くも牡蠣が出てきました

おはようございます。今年は少し早い出回りで牡蠣が出てきました。大好物の料理ネタで、やっぱり鍋が主流です。でもまだ大きさが小粒で茶碗蒸しやかき揚げ程度のおおきさです。これからのシーズン欠かせないです。香川県も牡蠣の養殖がさかんで早く大粒の地…

瀬戸内国際芸術祭2013ファイナルシーズン開催です

おはようございます。昨日から来月4日まで瀬戸内国際芸術祭2013ファイナルシーズン開催です。今回の見物の一つ武蔵野美術大学わらアートチームが創りだす藁で創った動物、マンモスや恐竜など子供たちも喜びそうな作品が見物です。地元の幼稚園児や小学生も…

鍋がおいしくなってきた!

おはようございます。昨日は夕方から風が吹いて急に冷え込み急遽、夕食は寄せ鍋に変更しました。鍋をつつくとすごく落ち着いて夕食がとれます、熱燗もひと味おいしく感じます。うまかったです。あっ、今日から瀬戸内国際芸術祭2013ファイナルシーズン開催で…

やっと出てきた「オリーブハマチ」

おはようございます。香川県ではオリーブを混ぜた餌で養殖されたハマチをオリーブハマチとして出荷しいますがここ一年数ヶ月出回りがなく、回転寿司、居酒屋チェーンが買い占めなど噂が飛んでいました。このハマチはあっさりしてハマチ特有の脂臭さが全くあ…

小豆島の「迷路の町」が人気?

おはようございます。よく行く魚屋が迷路の町の入り口付近にあるのですが夏前からでしょうか、やたらと観光客がいるんです。海賊よけの古い細い道が曲がりくねっているだけのところなんですが最近はカフェやスパゲッティの店が開店しているそうです。中山地…

醤油でワタリガニを茹でる

おはようございます。昨日は10月を予感するヤボ用で朝から夕方までFBにも投稿できずじまいでした。夕刻に魚屋で目に付いた久しぶりのワタリガニ、一匹500円もしないので夕飯のおかずに、薄口醤油、酒、味醂をいれて茹でること17分。身はたっぷりつ…